1: 水星虫★ 2021/08/18(水) 07:03:02.80 ID:xdM28PWE9
聖火リレー観覧中 心肺停止の男性を救助した小学生らを表彰
http://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20210817/1100012220.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
埼玉県内で行われた東京オリンピックの聖火リレーを観覧中に倒れ、
一時心停止になった男性を連携して救助したとして、小学生と看護師に警察から感謝状が贈られました。
表彰されたのは、狭山市の入間川東小学校の児童3人と、埼玉石心会病院の看護師3人の合わせて6人です。
警察などによりますと、先月6日に狭山市で聖火リレーを観覧していた70代の男性が
倒れているのを看護師らが見つけ、周りにいた人たちにAEDを持ってくるよう呼びかけたところ、
児童らが近くのマンションに駆け込みAEDを持って戻ってきたということです。
男性は心停止の状態でしたが、AEDを使うなどして心肺蘇生にあたったところ意識が回復したということです。
6人の迅速で的確な行動が男性の命を救ったとして17日、狭山警察署の真野益夫署長から感謝状が贈られました。
表彰を受けた小学5年生の落合璃子さん(11)は「あのときは緊張して、
早くAEDを持ってこなければという思いでした」と話していました。
また、看護師の後藤文哉さん(26)は「子どもが率先して動いてくれてよかったです」と話していました。
08/17 21:44
39: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/18(水) 07:14:46.09 ID:PC3u/4qw0
>>1
お前らAED用に胸毛は剃っておけよ
これマジな
6: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/18(水) 07:06:32.60 ID:HHsvPA0m0
小学生でAEDの位置把握してるんだな
97: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/18(水) 07:52:41.10 ID:KIzt7nE+0
>>6
それが一番役に立った所だよな>位置把握
そらに大人じゃ無関係のマンションは入れんわ
子どもだから入って取って来れたな
16: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/18(水) 07:08:27.26 ID:Mqq6F4hN0
おっさんのワイより賢いw
AEDなんてどこ置いてるか知らんわ
57: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/18(水) 07:19:18.11 ID:8mTT2yuF0
>>16
コンビニ・スーパー
そろそろ覚えとけ
41: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/18(水) 07:15:16.49 ID:pAWfBnef0
女子児童が直接心肺蘇生した訳じゃないけど自分だったらAEDのありそうな場所も分からないし見つけても収納箱の開け方も分からなくてまごまごしそう…
50: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/18(水) 07:17:08.96 ID:h2tlhe3r0
今は文化祭とか地域の祭りに消防士が来てAEDの使い方の指導したりするから、そういうので見た事があったのかもな
56: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/18(水) 07:19:15.54 ID:Mqq6F4hN0
>>50
PTAの親子行事でやった
音声ガイダンスが流れた気がするが忘れた
58: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/18(水) 07:20:13.58 ID:pETZrt0c0
>>50
AEDを使ったのは居合わせた看護師。
子供たちはAEDを知覚のマンションから持ってきた。
つか最近のマンションはAED設置してんだな。
82: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/18(水) 07:33:19.30 ID:dFYn1sGK0
AEDどこにあるか覚えてて、すぐに持ってきたんだな偉い
110: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/18(水) 08:08:13.19 ID:aS0+qm9w0
>>82
そんな天才児がたまたま通りかかるってどんだけの確率なんだろう…
112: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/18(水) 08:09:54.60 ID:ZMIShaii0
そもそも聖火リレーは感染防止でなるべく見に行くなと言われてた

MM
すばらしい!学校でも心肺蘇生やAEDの講習を高学年向けにやるところも出てきています。ぜひ広めていきたいですね。