Q、Google Classルームで課題を作成しました。子どもの画面はどうなっているのですか。
A,児童生徒が先生に「課題を提出する」画面は、こうなっています。
①クラスルームの中の「授業」をタップ。
②先生から指示された課題を一つ選んでタップ。
③「課題を表示」をタップ。
例A:「あなたの課題」に、ファイルがある
④このように、ファイルが添付されている場合は、タップして、それに取り組む。
メモ
※どのファイルもGoogleドライブに『自動保存』されています。保存ボタンはありません。終わったら、×でとじて大丈夫です。
ここでまちがえて、×ボタンを押してしまった。課題のファイルが消えた! …そんなときは↓Bの⑤-2を参照
⑤終わったら、「提出」をタップ。
確認画面も同じようにタップ。
例B:「あなたの課題」が『+追加または作成』となっている
④-1右上の「+追加または作成」をタップ
⑤-1,提出するものが写真や動画の場合
「ファイル」をタップ
⑥-2「BROWSE」(参照)をタップ
⑦-1「カメラ」をタップ
提出する写真や動画を選んで、「開く」
⑤-2スライド、ドキュメント、ジャムボードなどを提出する場合
「Googleドライブ」をタップ
⑥-2,「最近使用したアイテム」をタップし、ファイルを選ぶ。
⑦-2,ファイルを選んだら、「開く」
⑧右の「提出」をタップ。
これで完了です。
MM以上、クラスルームで児童生徒が課題を提出するやり方、でした。職場や学校での啓発に役立てたい方は、ファイルをどうぞ。

MM
以上、クラスルームで児童生徒が課題を提出するやり方、でした。職場や学校での啓発に役立てたい方は、ファイルをどうぞ。
“classroom課題 児童生徒の画面(word版)” をダウンロード
09-2kadai_kodomo-1.docx – 68 回のダウンロード – 546 KB“classroom課題 児童生徒の画面(PDF版)” をダウンロード
09-2kadai_kodomo-1.pdf – 95 回のダウンロード – 720 KB