概要
令和3年度から、「GIGAスクール構想」が本格的にスタート。そのシェア率のトップがchromebook。
価格の安さや、『構想向けの導入仕様』にマッチする機種が多いことが、背景にあるようだ。「Chrome OSは、クラウドを活用した運用管理の負担軽減への貢献などが自治体から高い評価を得た」という調査結果も出ている。
1: 田杉山脈★(GIGAスクールまとめ盤 要約) 2021/02/20(土) 21:47:32.92 ID:CAP_USER
国内の教育市場において、GoogleのChrome OSが圧倒的なシェアを獲得していることがわかった。
MM総研が、2021年2月18日に発表した「GIGAスクール構想実現に向けたICT 環境整備調査」によると、Google Chrome OSが43.8%と首位になり、2位のiPadOSの28.2%、Microsoft Windowsの28.1%を大きく上回った。
(中略)
今回の調査は、2020年11月24日~2021年1月27日に、全国1741のすべての自治体を対象に実施したもので、電話ヒアリングなどを通じて、その87%にあたる1,512自治体からの有効回答を得るという大規模なものとなっている。
(中略)
GIGAスクール構想では、Windows PC、Chromebook、iPadのなかから、それぞれに定められた仕様のデバイスが導入の対象となっており、それに準拠したデバイスであれば1台あたり4万5,000円の補助が受けられる。
全文はソースにて
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/1307134.html
141: GIGAスクールまとめ盤 2021/03/31(水) 12:27:56.72 ID:WuUh8cOi
>>1
Windows高いんだよ
Proにするだけで五千円増
オフィスソフトも高い
2: GIGAスクールまとめ盤 2021/02/20(土) 21:50:57.30 ID:+lIZq48K
安い
初期設定が簡単
動作が軽快
4: GIGAスクールまとめ盤 2021/02/20(土) 22:03:25.06 ID:4UDkAqkY
まあwindowsは絶対に無いわ
5: GIGAスクールまとめ盤 2021/02/20(土) 22:06:12.62 ID:sNb7QVph
Linuxだと教師が混乱するしな
11: GIGAスクールまとめ盤 2021/02/20(土) 23:24:01.97 ID:nNNosUS9
衝撃も何も教育用なら当然だろ。
13: GIGAスクールまとめ盤 2021/02/20(土) 23:28:29.72 ID:wIoiHgnN
まぁ過去のソフトウェア資産とかいらんし管理が楽なんだろうな
14: GIGAスクールまとめ盤 2021/02/20(土) 23:31:37.23 ID:maug+6vH
excelにこだわらなくて良いからなー
15: GIGAスクールまとめ盤 2021/02/21(日) 00:15:28.13 ID:u4DhH3Vt
windowsやmacintoshとは違う発想が盛り込まれてるところがいい。
25: GIGAスクールまとめ盤 2021/02/21(日) 08:37:33.55 ID:MVa6exr6
予算ケチったからね
26: GIGAスクールまとめ盤 2021/02/21(日) 08:38:49.57 ID:MVa6exr6
要求スペックを見ればWindowsタブレットの大半は論外
29: GIGAスクールまとめ盤 2021/02/21(日) 09:43:27.43 ID:MVa6exr6
インカメラ+アウトカメラでWindowsタブレットは選択外
30: GIGAスクールまとめ盤 2021/02/21(日) 09:53:44.64 ID:WOMmZvG2
ダイナブックが65000円で10.1インチオフィス2019HB付出してたけどこういう需要のやつなのか
37: GIGAスクールまとめ盤 2021/02/21(日) 20:25:17.68 ID:YOiao+9j
Googleアカウント作らせるとするとガキの頃から個人情報差し出すことになるわけですね
本当に商売うまいわ
39: GIGAスクールまとめ盤 2021/02/21(日) 22:21:48.96 ID:ZqHXf09y
>>37
学校用のアカウントだよ
うちの子もプライベートと使い分けてる
44: GIGAスクールまとめ盤 2021/02/22(月) 01:13:23.86 ID:wLGeVUFT
>>39
ところでその登録するにはメールアドレスが必要だけどなにを使うんだ?
それから名前は本名使っているのか?使ってるならGoogleさんは簡単にあっちとこっちを結びつけてるよ
50: GIGAスクールまとめ盤 2021/02/22(月) 06:20:47.38 ID:PmkmQg2x
>>44
アカウントは学校が用意する
48: GIGAスクールまとめ盤 2021/02/22(月) 02:39:36.18 ID:RHfvm08v
日本がLinxuベースでもいいからパソコン用OSを作れていればなあと思うけど、
竹中派遣、多重下請けの構図を推進した日本では絶対に無理だよなあ
93: GIGAスクールまとめ盤 2021/03/05(金) 11:47:52.81 ID:SqPmz4tl
うちの県ではWindows10のソフトがほとんど入ってないタブレットPCが配布されたらしいが、
何のソフト入れて学習するんだろ?
まさか教育用に無料のオフィスが入ってるらしいけど、これだけじゃないよな。
137: GIGAスクールまとめ盤 2021/03/31(水) 12:20:46.33 ID:C5e9sDsC
androidアプリのプラットフォームとしては微妙に不安定なんだが
専用アプリは少ないし、何に使かってるのかな?
143: GIGAスクールまとめ盤 2021/03/31(水) 12:42:52.61 ID:C6fkTSw2
ぶっちゃけまともに動くブラウザがあればなんでもいい
スクラッチかそれに似たような学習言語動けばいいだけなんで
168: GIGAスクールまとめ盤 2021/04/03(土) 21:19:29.62 ID:ByewHJf6
meetでオンライン授業を2回しただけw
オンライン授業の日以外は学校に置いてて
タイピングの練習みたいなことやってるらしい
この程度ならChromebookで十分だよ

MM
なるほど~。これだけのシェアがあるなら、このサイトのQ&A集も役に立ちそうですね。更新がんばろ。