Q1:Windowsで作成したデータが、うまく表示されないのですが…?
A1:完全な互換性があるわけではありません。
MicrosoftのOfficeの互換アプリが、下の図の通りです。
Windowsで作成した形式をChromeで開く場合、 ・同じ種類のフォントが入っていない ・Officeにしかない機能やレイアウトを使っている と、どうしても表示が崩れてしまいます。
代替案
①Chromeでも正しく表示されるフォントを使う
・MS P ゴシック
・MS P 明朝
・メイリオ
②Windowsで作ったword、Excel、PowerPointなどを、予め
「名前を付けて保存」→形式を「PDFファイル」にしておく。
Chromeでの表示の崩れは防げます。ただし、『見せるだけ』の手段であり、編集はできません。
Q2:スライドを画像として保存できますか?
A2:できます。
①WindowsのPowerPointの場合
名前をつけて保存→形式を「JPEG」や「PNG」にする。
②Googleの「スライド」の場合
ファイル→ダウンロード→「JPEG」(またはPNG)。
MM以上、Officeの互換性と画像形式の保存、でした。職場や学校での啓発に役立てたい方は、ファイルをどうぞ。

MM
以上、Officeの互換性と画像形式の保存、でした。職場や学校での啓発に役立てたい方は、ファイルをどうぞ。
“Office互換性(word形式)” をダウンロード
03office.docx – 48 回のダウンロード – 252 KB“Office互換性(PDF形式)” をダウンロード
03office.pdf – 62 回のダウンロード – 316 KB