東京都内で新型コロナウイルスに感染した10代以下は、7月上旬はおおむね1日当たり100人以下で推移していたが、
新規感染者の急増に伴って増え、19日は856人となった。
都によると、感染者全体に占める10代以下の割合は7月以降、十数%で推移し、
夏休み期間中も減少する兆しはみられない。
学習塾で小学生10人以上が感染したり、中学校で感染が広がって生徒の家族が感染したりするなど、
子どもが関連するクラスター(感染者集団)の発生事例も確認されている。
https://mainichi.jp/articles/20210819/k00/00m/040/302000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/08/19/20210819k0000m040299000p/9.jpg
>>1
10代以下でもクラスター発生
ということは
たぶん、10代以下でも排出するウイルス量が多い
ということで
排出するウイルス量が多いと
10代以下の死亡率は高くなくとも
咳や発熱といった症状が重くなると思うので
抵抗力の弱い子どもさんが
ウンウン高熱でうなされると
どうなるだろうか?
上気道にウイルス遺伝子を持っているのは全年代で5歳未満が一番多いんだってさ。
5歳未満の子どもはウイルス兵器と思ったほうがいいかもしれない。
同居している親はワクチン打ててない世代だったりするんだよ
一度体に入ってしまったウイルスってどうなるんだろ
麻疹みたいに学童期に突然脳炎起こすようなウイルスもいるしね
何もない事を願うばかり
それがわからないから感染しないに越したことはない
なのに「子供は(短期的には)軽症だから大丈夫」って無責任に言う大人が多すぎる
会社で同じプロジェクトの人がまさにこれになったわ
保育園でもらってきたらしく、両親二人とも陽性、ワクチン接種はまだの年齢な為大ダメージ
この国の政府はほんとに無能過ぎて、何も言えね
職域接種は?
そのひとは職域で二回目が来週位だったんだが、一回目やってても、やっぱ感染すんだね
嫁さんの方は知らん
アメリカでも同じニュースが話題になってた
つまりこれデルタ株の特徴なのだろう
ただし重症化はしないみたい
大人に移すって事かんがえたらワクチンが必要なんだろう
夏休み開けたら酷いことになるぞこれ
>>139
そりゃ「重症化」って死ぬ直前だからなーそこまでは行かないってだけで
入院するハメになっている時点でかなり大変なのに違いはない
仕事帰りの大人は大通り外れたら顎マスクしてんのに
親子連れで10代以下の子供にマスクさせない奴多すぎ
子供が嫌がるのかもしれんけど
ノーマスクでちょこまか動くわ騒ぐわで本当にうざいし怖い
4歳は元々してるし1.5歳から下の子も管理下の元マスクしてる
うちの子が誰かの大切な方の命を奪うとかあってはならない
皆があなたのような親なら良かったよ
萩生田大臣は、共働き世帯から文句が出たので、休校措置はとりたくない
学校スタートして、校内で感染者が出たら休校にすれば問題なしと考えてるようで、感染拡大防止のことはこれっぽっちも考えてない
それが証拠にデルタ株が蔓延してから、文科省はたいした通知出してないよ
>>498
ほれ 通達でたよ
休校にはしないってよ
https://www.mext.go.jp/content/20210818-mxt_kouhou01-000004520_1.pdf
学校教育活動の継続
学校においては、地域の感染状況を踏まえ、学習活動を工夫しながら、可能な限り、学校行事や部活動等も含めた学校教育活動を継続し、子供の健やかな学びを保障して いくことが重要であること。修学旅行等(修学旅行、遠足、社会科の見学、移動教室、 体験活動などの校外で行う活動を含む。)についても有意義な教育活動であるため、そ の教育的意義や児童生徒等の心情等を踏まえ、一律に中止とするのではなく、
>>573
抗原検査キットを無料配布するだけ、マシになったのでは?
唾液方式は採取は簡単だけど、鼻の方が確実だよ。
全ての教師と児童が毎週検査した方が良い。
ドイツでは、従業員の週3回の抗原検査を企業に義務付けてる。
おーいおまいら
そろそろラムダ株の恐ろしさについて子どもたちに説明すべき時期だろ
デルタ株に有効だったワクチンすら効かないんだぞ
そのラムダ株が9月以降おまいらの学校や幼稚園保育所などを片っ端から襲うんだぜ
学校内でエクモだらけなんてことなったら阿鼻叫喚だぞ
結局やめちゃったの?
1人1端末はもう配布されてるよ
ただネットのない家庭はどうするか、どうやってオンライン授業を行うかって話は全く進んでないね
ネット環境ない人らには自治体がルーター貸し出してた気がするが結局、オンライン授業の準備が整って無い学校が多そう
特に公立
みんなツイートなり電凸なりでもっと声を上げた方がいいよマジで
エアロゾルで感染しやすい。
子供達は距離が近いから余計に感染しやすい。
ただ1000倍なだけじゃなくて
スパイクが細胞にくっついている時間も3倍ぐらいになってるんだよな。
泥棒が1000倍になってさらに侵入する能力3倍になってる。やばい。
子供の感染が増えてるとツイで注意喚起しときながらパラリンピックの学校観戦をやると決定したぞ
スーパークレイジーくんもびっくりのクレイジーさだなw
とりあえずパラの観戦だけは意地でも阻止しないとな
もうどうしようもない
学校もオンラインにしてくれ
学力低下がどうのとか最早そういう次元ではない
これ以上医療もたないだろ
休校にすると親に補償金を出すって流れになるから、それが嫌なのかもな
ワクチン前は家庭内感染は今ほど多くなくて、小学校でもそんなに問題になってない
あきらかにワクチン職域接種後に、家庭内感染と子供の感染の増加率が上がってるんだよ
子供の感染に関しては子供が打ってもいないワクチンのせいではなくてデルタ株のせいだと考えるのが無難だろ
つーかさ
今死者が少ないのは日本の医療従事者の努力の結果だから
日本ドイツキューバは感染者数に対して二桁で抑え込んでる
医療を受けられなくなったらやっぱインドネシアコースよ
それ今必要か?
