Twitter<#このままでは二学期は無理>ツイートが2万超でトレンド入り。10代以下感染拡大で


1: Egg★ 2021/08/22(日) 04:18:25.61 ID:2sgaLIyH9

新型コロナウイルスの感染が10代以下にも拡大する中、全国の学校で新学期を本格的に迎えるのを前に、ツイッターでは「#このままでは二学期は無理」のつぶやきが21日までに2万件超上がり、トレンド入りした。

政府は20日に菅義偉首相や萩生田光一文部科学相ら関係閣僚が首相官邸で協議。全国一斉休校を要請しない方針を改めて確認。一方で、高校に加え新たに全国の小中学校にも抗原検査キットを配布するなど、感染防止に向けた対策を徹底することで一致した。

横浜市や相模原市が、25日までだった夏休みを31日まで延長することを決定している。

ネット上では、夏休み明けに通常通りの登校を続ける形で2学期を迎えることに不安を吐露する声が続出。「給食は、40人での会食です」「学校で大規模クラスターは目に見えてる」「夏休みだからこの程度で済んでいるけど学校が通常通り始まったら2倍くらいに増えるんじゃないかな」「学校で気づかないうちに自分がコロナに感染して自分の大切な家族にうつしてしまわないかめっちゃ心配」「対処法としてはリモートで勉強か分散登校するしかない」などの声が上がった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0c5bd780e57722a46e1854fb5d274e4403edfb3a
※前スレ
【トレンド入り】<#このままでは二学期は無理>ツイートが2万超!10代以下感染拡大、不安も拡大!「給食は、40人での会食です」 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629549343/

126: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 05:23:35.59 ID:apya3Nz50
>>1
40人?
今時そんな人数の学級ってあるん?

 

475: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 07:09:41.13 ID:xAUdEImm0
>>126
ベッドタウンのマンモス中学校なら40人はある
教室分けようにも空き教室ないから分けられないし、空調もそういう学校は整備できてない

 

695: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 07:51:50.28 ID:NEvEULe00

>>1
これから秋
湿度が下がってカラカラの季節
ウィルス元気出まくり

はい、おわり🌝

 

7: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 04:23:49.53 ID:Fas4yGnL0
向かい合って食うのが会食で給食は
全員黒板の方を向いて食うだろ

 

9: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 04:24:22.10 ID:zacOgD/q0
学校の給食もアウトなら社員食堂もダメだろ。あとホテルの朝食会場とか昼間の大衆食堂も

 

12: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 04:25:52.06 ID:f9DljONt0
ふつうに感染症協が下火になるまではオンラインでしょ
インド株に変わっている現状での登校なんて感染しに行くようなもの

 

15: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 04:27:16.19 ID:MC4cDC4K0

学校クラスター大量発生からの家庭内感染増加からの自宅療養で死者急増

菅内閣の無能ぶりはこれからが本番

 

868: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 08:38:47.58 ID:8DQpvB6x0
>>15
そうなるのかも

 

16: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 04:27:44.25 ID:wtXw+bB+0
デルタ株どころか
もうラムダ株まで進んでるから
当面収まることはないかと

 

18: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 04:28:49.74 ID:UwmrJX6C0
この状況でリモート授業やらないでいつやるんだよ
税金使ってパソコン買って終わりかよ今まで何準備してきたんだ

 

663: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 07:43:54.49 ID:+kXkGf1U0
>>18
パソコンだけあっても
ネット環境ない家なんか普通にあるでしょ
スマホの電波では制限あったり
生徒の家庭のネット環境はバラバラのまま

 

756: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 08:05:44.30 ID:Wfmdr0S/0
>>663
うちの自治体では就学援助受けてる世帯対象にモバイルルーターとSIM貸出(費用は自治体持ち)してるようだから他の所も何かしらあるんじゃないの?

 

803: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 08:20:38.61 ID:HVwBJdUo0
>>756
貧乏自治体は肝心のタブレットの設定を教員が今やってる状態だからなあ…
うちの高校はモバイルルーターの貸し出しは生活保護世帯だけだから、
修学援助よりハードル高いな
(まあ、調査もこれからなんだが…)

 

909: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 08:46:42.93 ID:pLCLjDM30
>>803
うちの子は中学校からWi-Fi環境ありますか?なかったから貸出ししますってプリント貰ってきてたな

 

25: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 04:32:29.53 ID:vDngMjcW0
まあ、パラリンピックで観客なってかかったら
無理なんとちゃうんか?w
よく観に行かせようとするよな、根性だよな

 

35: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 04:36:43.71 ID:f9DljONt0

>>25
くるってる
インド株を舐めている

イギリス株より怖い新規の別のウイルス

 

28: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 04:33:06.01 ID:L42Cr3t+0
子供の感染は少ないという事で学校は休校しない事になったんだろ
状況が変わった

 

34: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 04:36:23.98 ID:b9mTuv2V0
「ワクチン接種も進んでいるので(教職員は)大丈夫、問題ない」

 

40: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 04:40:39.73 ID:KNgBogjB0
>>34
子供はワクチン打てないんだっけ?

 

85: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 05:07:50.80 ID:RBIDOylE0
>>40
12歳以上は可能なので、中高生は打てるが、実際に打ってるのは首都圏ではごく少数

 

52: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 04:47:40.83 ID:MKDRDqDq0

親がワクチン接種してない生徒は家庭崩壊の原因にさせられるのか

恐ろしい社会だな
中世もビックリするレベル

 

65: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 04:58:01.99 ID:ZUpCITcY0
もう、自宅でのリモート授業にしろよ。
そして、全国の教師の授業を選んで受けれるようにしろ。
学校やクラスによって教える教師の能力違い過ぎる。
無能なクソ教師のつまらん授業と有能な教師の興味をそそる授業では受ける生徒の学力に差が出るし不公平。
生徒は1年間、無能に付き合わされるとか人生の貴重な時間を台無しにされている。
リモート授業で全国の教師の授業選べるようにして、評価も付くようにすれば自然に無能教師は淘汰される。
もう、学校やクラス縛りの時代は終わらせろ。

 

67: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 04:58:49.68 ID:skU2k5DP0
政治家は「別に俺が死ぬわけじゃないし、いいんじゃね」程度の認識だよ

 

75: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 05:03:23.72 ID:0Vnm8gOm0
学校は無言強制されてるよ
社員食堂の方がよっぽど酷いよ

 

83: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 05:05:50.85 ID:ZoaYTlDq0
ユタボン大勝利の展開になるとは

 

86: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 05:07:55.81 ID:HQcswUY50
インドネシアではコロナ死者の30%が10歳から18歳だ

 

87: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 05:09:43.37 ID:EEbtnBJB0

ウチは新規感染者の1/3が10代だわ。
10代、20代合わせると過半数以上。

学校絡みで甘い対応すると、マジで感染爆発するぞ。

 

130: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 05:25:40.42 ID:ApfCjyKB0

基本、休校
ワクチン接種が進んでいるところはOKでいいんだけどな

東京とか、大きなところは休校な
ちゃんとしないとホントにだめになるで

 

139: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 05:29:22.26 ID:Ar5r5sX80
なにがやばいって親の年齢って丁度ワクチン優背順位低いから
うててないやつが大量にいることやろ

 

142: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 05:30:49.03 ID:d7FfN+ps0

個人的には「博士ちゃん」みたいな教育が理想

特定の何かのスペシャリストが育てられる社会あるいは教育環境が一般的にほしい
反政治的じゃないとか反社会的じゃないとか一部制限はあるが、そうじゃなければ分野は何でもいい
学校の勉強ができるだけの残念な子はもう一切要らない

 

144: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 05:32:53.59 ID:XWyRLGEG0

>>142
そうそう
授業アプリで個別進捗を管理すればいい

今やってる、まとまって授業wとかは出来る奴にもできない奴にも無駄で意味のない時間

 

194: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 05:59:33.85 ID:TC1EgCOg0

感染者出てから休校にしても手遅れなのに
目的見失って周りの声ばかり気にしてるから
こんなわけわからなない対応するんやろな

家庭内感染爆発したらワクチン打ててない親死ぬで

 

199: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 06:01:12.32 ID:XWyRLGEG0
>>194
親同士でバトルやな

 

215: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 06:05:20.58 ID:C6rjzvUV0
学校幼稚園を休校しても学童や保育園がやってたらダメじゃないの

 

223: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 06:09:11.03 ID:FO07MeFe0
>>215
小中高大全部リモートにするだけで
移動する人間相当減らせるやろ
やれるところからやらないと

 

426: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 06:57:33.01 ID:iJ29PPXN0
>>215
本当はしめたいけど仕事できなくなるから
そっには自己責任
親はワクチン打つしかない
学校で全生徒にリスクがあるよりいい

 

441: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 07:02:15.77 ID:nDGPqfjS0
>>437
直近1週間の日本の致死率は0.12%でG7の中で最低です
これは重症化しやすい高齢者から優先的に打っていって88%の接種率だからです。
ワクチン戦略は今のところ成功してるが
政府を叩きたい国民の意見を反映してメディアはこれを報じない。

 

473: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 07:09:29.08 ID:BaXfRtx20
>>441
数字は嘘を付かないとか言われるけど、数字は嘘の前提条件で入力されたら嘘のまま出力するだけなんですよ
「自宅療養の死亡者は把握し切れていない、自治体の集計システムへの入力遅延は今後拡大する」って
8/10のヒアリングで他ならぬ厚労省が自白してるわけ
つまり、日本の致死率0.12%はパッと見で把握できる範囲の上っ面であり、それ以上の値になることは確実なの

 

506: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 07:16:43.73 ID:2hl7C0dq0

>>473
ソース見せるけど
その数値は海外に比べてダントツで低いわけ
コロナ自体が昨年から2%付近で致死率は低く推移してる。
今でも自宅療養者もカウントしてるだろうけど、仮に超過死亡数を加味しても今の低い致死率から有意に跳ね上がるとは考えにくい。
用心深いのも大事だけど現状を適正に見積もって正しく恐れることも重要

G7 新規感染者数(直近1週間)における新規死亡者数(直近1週間)の割合
アメリカ0.49%
イギリス0.32%
イスラエル0.29%
日本0.12%

https://news.yahoo.co.jp/articles/bc393601405a87a24efe395bd401f91656d66431?page=2

 

657: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 07:42:56.09 ID:BaXfRtx20

>>621
自宅療養中の死者数、厚労省「把握していない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/01679d5728ca64ca8d1d0cba0a4ccc906ba23fed

繰り返しになるが、数字は嘘の前提条件で入力されたら嘘のまま出力するだけなんですよ
「科学的に分析できない文系脳乙」っていうのは本当?その前提条件は本当に正しかったのかな?

 

226: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 06:10:18.72 ID:n1b9iVTl0
自由登校でオンライン授業を導入しろよ。学校に行きたい人は行き、家に居たい人は家に、そもそも自由にすれば良いんだよ

 

313: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 06:32:17.51 ID:9BqAvGkh0
大臣
夏休み 二学期は通常通り
⊥確実に言ってるけど

 

399: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 06:52:05.20 ID:u/hee6Nq0
学区内で塾がクラスターおこして
家庭内感染拡がってる
無理休ませる
ガチで子供も医者にみて貰えてない
この状況で40人学級に子供ぶちこむとか
あり得ん

 

404: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 06:53:13.99 ID:nDGPqfjS0

デルタで9.10
ラムダで11.12月

ずっと休校ですか?

 

498: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 07:14:54.59 ID:zcHRbifn0
河合塾に前からあったリモート講義で成績やたら上がった
もともと田舎の河合塾は物理の講師が来てくれないからな

 

509: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 07:17:06.18 ID:y2+AD25B0
>>498
結局慣れること、受け入れることが要だな
リモートには子供こそ早く慣れるべきなんだよ

 

521: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 07:20:24.99 ID:0PbABG2r0
オンライン化が進むと、教師なんかいらないじゃんってなりそう
教えるのうまい教師の授業を録画して毎年配信すりゃいい
必要なのは体育、美術、技術家庭くらいのもんだ

 

544: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 07:23:28.38 ID:y2+AD25B0
>>521
それでいい気もするけどね
いじめも減るんじゃないの?

 

548: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 07:24:01.97 ID:xAUdEImm0
>>521
小中は集団生活を体験する場でもあるし、ビデオじゃ全然内容が頭に入って来ない児童もいる
集団生活に慣れてないと大人になってからまじで悲惨だぞ

 

523: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 07:20:36.63 ID:iJ29PPXN0
小中までなら学校に行けない子供用の教育資材あるよな
あれに手を入れて文科省が全国展開すればいい

 

577: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 07:31:17.06 ID:MxgUA2P00
脆弱なネット環境では本来の意味での双方向オンライン授業は無理だよ
落ちまくる落ちまくる

 

879: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 08:40:19.96 ID:aj/6vN5p0
今の小学生も41人クラスなの?

 

887: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 08:41:57.18 ID:dC9yl3Cl0
>>879
確か今の小学校のクラスは上限が35人とか決まってたはずだけどなぁ
公立は全国一律かと思ったが違うのかね

 

897: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 08:43:49.23 ID:Afcgh4+g0
>>887
段階的に35人にしてる
今年はまだ5.6年はできてない

 

890: GIGAスクールまとめ盤 2021/08/22(日) 08:42:23.90 ID:ZI8IrTus0
コロナの初め頃、学校も一斉休校したほうがみたいにTVで言い始めて
いざ一斉休校になったら働く母親がーと政府バッシング始めた
マスコミと自民ガーのダブスタっぷりは記憶に新しい
今回もいざ休校決めたら手のひら返しだろ

MM
不安になるのもごもっとも。学校のことだけに限らず休業の措置とかもだけど、0か100かで動くのは難しいですわな。


  • この記事を書いた人

MM-Teacher

学校勤務10年目。退職・転職も経験あり。 パソコン整備士3級・ICT支援員認定証持ち。関西在住。 気軽にTwitterフォローどうぞ!